「切さんしょ(切山椒)」(黒砂糖、白砂糖)2022年12月分の販売分|鶴岡七日町観音堂「だるま市(12/17)」名物
商品コード: 144 ~ 145
「音のソノリティ」をご覧になられた皆様へ。
おかげ様で放送当日直後にネット注文で売り切れました。
次の販売は、2023年11月中~下旬の販売になります。
ご覧になってのご感想を頂けますと励みとなります。
こちらに問い合わせ(LINE、電話、メール)よりお願いします。
来年の為に仮予約も承ります。仮予約された方には発売開始の際、お知らせいたします。
また、SNSにて切さんしょの発売もお知らせいています。フォロー頂ければ幸いです。
店主 諏訪
ーーーーーーーーーー
師走の鶴岡に欠かせない名物 切山椒(切さんしょ)
左が黒砂糖、右が白砂糖製で、香ばしく煎り付けた餅粉と、
味噌、山椒、砂糖、小麦粉を使い、無添加で作り上げている餅菓子です。
山椒の実は、秋になると自分が近所に採りに行きますので自然な風味が楽しめます。
明治時代に東京・浅草酉の市の切山椒をヒントにして作られ始め、鶴岡市内の各店で作られるようになり、今では鶴岡の師走名物となりました。
170g入りです
販売時期:11月下旬〜12月下旬
発送区分:[常温〇,冷蔵△,冷凍×]
賞味期限:2週間程度
発送区分:[常温〇,冷蔵△,冷凍×]
賞味期限:2週間程度